2008年 08月 15日
BBQ
車で30分ほど走って宇賀渓までBBQをしてきました。
すごい人で場所取りが大変なくらいでしたがなんとか確保でき準備開始。
火熾し担当さんにちょっとでも口出しすると怒るので、私は野菜の準備をした。
「BBQは火が命」 だそうです。
彼は隣りの人がとうもろこしをゴーゴー炙って真っ黒にしているのを鼻で笑い
こっちの火加減最高やろ!!と
誇らしげにしていた。
おかげで野菜もほっこりおいしくいただけました。
今回は小3のBOY3歳の女の子6ヶ月の女の子の赤ちゃんが居たので、
BBQそっちのけで一緒に川で遊んだ。
27歳にもなって子供に不慣れな私は、どう接してよいのやら戸惑ってしまったが
「おね~チャン、海で遊ぼう!!!」 (彼女は川のことを海と言う)
と懐いてくれたので、彼女たちのために魚を取るのに必死になってしまった。
とは言うものの、取れるのはおたまじゃくしばかりでしたが…。
彼女のお母さんは私のひとつ上なだけなのに ”オネーチャン” と呼ばせていることに
ちょっと罪悪感を感じつつも、最後までそれで通した。
赤ちゃんはオムツ姿でお母さんに抱っこされ、ぐずることなく終始ごきげんさんでいてくれた。
子供と遊ぶのがこんなに楽しいとはしらなかった~。。
発想力の豊かさに驚き、良い刺激と発見をもらえた一日でした。
すごい人で場所取りが大変なくらいでしたがなんとか確保でき準備開始。
火熾し担当さんにちょっとでも口出しすると怒るので、私は野菜の準備をした。
「BBQは火が命」 だそうです。
彼は隣りの人がとうもろこしをゴーゴー炙って真っ黒にしているのを鼻で笑い
こっちの火加減最高やろ!!と
誇らしげにしていた。
おかげで野菜もほっこりおいしくいただけました。
今回は小3のBOY3歳の女の子6ヶ月の女の子の赤ちゃんが居たので、
BBQそっちのけで一緒に川で遊んだ。
27歳にもなって子供に不慣れな私は、どう接してよいのやら戸惑ってしまったが
「おね~チャン、海で遊ぼう!!!」 (彼女は川のことを海と言う)
と懐いてくれたので、彼女たちのために魚を取るのに必死になってしまった。
とは言うものの、取れるのはおたまじゃくしばかりでしたが…。
彼女のお母さんは私のひとつ上なだけなのに ”オネーチャン” と呼ばせていることに
ちょっと罪悪感を感じつつも、最後までそれで通した。
赤ちゃんはオムツ姿でお母さんに抱っこされ、ぐずることなく終始ごきげんさんでいてくれた。
子供と遊ぶのがこんなに楽しいとはしらなかった~。。
発想力の豊かさに驚き、良い刺激と発見をもらえた一日でした。
by wood_worker
| 2008-08-15 10:38
| 日々のこと