2008年 11月 19日
6人展の報告~
4日間に渡り行われた「かどま発 女性アーティスト6人展」が無事に終了いたしました。
6人の作品を少しご紹介しま~す。
会場を入ってすぐに小梨ちゃん
の大きな松の絵が目に入ってきます。
小梨ちゃんは個性的なアクセサリーや、夕日の写真などいろいろな作品にチャレンジされてます。
まだまだ若い彼女なんで今後も気になるところですね。

次にコブチヒロミさんです。
赤ちゃんや動物の絵を描いていて、どれも優しい色合いできれいです。
赤ちゃんの髪の毛の細くて柔らかい質感やツルツルの肌がとても美しく表現されています。

私のお気に入りのライオンの絵

アート書道の徳安晨扇さん。
もっと生活を楽しく彩るインテリアのような感覚で取り入れたいと、
自由な発想で書道をされています。

一つ一つ字のイメージによって、周りの飾り方も違っていておもしろいです。
傘に書道!!!

お母様の生け花も美しい!!

続きまして~パンダ作家大西亜由美さん。
ダメットさんのテレビに出演して今話題の彼女!!!
各地からファンの方がいらっしゃっていましたよ!

自作のパンダさんを、まるで本当にパンダが旅をしているような写真だったり、日常の何気ない
一コマを写真にしています。
彼女のクスッと笑えるタイトルも見所。

パンダの撮影に使用される小物の展示や、コラージュ。
パンダ パンダ パンダ~の曲に合わせた映像も面白い!!

5人目はDAINANさん。
「言葉」を大事にした彼女は、手書きの詩にクレパスで人の絵を描いています。
絵本も出版されています。

会期中、FM HANAKOのラジオの生中継も来てくれて、一人ずつインタビューを受けました。
いきなり始まった中継に、テンション上げ上げのリポーター宮本さん。

地元の展示会は、皆さんのあったかさを感じれた4日間でした。
現在は三重県にいるため、打ち合せに一度も出席できずでしたが、
担当の北野さんを始め出展者メンバーに感謝です。
今回は展示スペースを広くとって頂いたので、沢山持っていく必要がありました。
トラックでの運搬、搬入も一緒に手伝っていただいた元クロネコヤマトのマサオさん。
プロの丁寧な梱包には驚きました。
なにより今回の展示会用に製作させて頂いたウォールナットのテーブルの
材料を用意してくださった熊谷木材
さんには、本当に感謝しています。
迫力のある座卓は、家具の中でも来場者の目を一番引き付けていたと思います。
搬出も協力して頂き、奥様にも手をお借りしましてありがとうございました。
皆様の協力があって、実現した展示会。
終わった後は、皆さんの温かさを噛みしめて、また嬉し泣きしながら三重まで戻ったのでした…
左から、小梨さん、徳安さん、DAINANさん、宮本さん、コブチさん、私、大西さん。

ご来場して下さった皆さん本当にありがとうございました。
明日からの活力に!!!
6人の作品を少しご紹介しま~す。
会場を入ってすぐに小梨ちゃん
の大きな松の絵が目に入ってきます。
小梨ちゃんは個性的なアクセサリーや、夕日の写真などいろいろな作品にチャレンジされてます。
まだまだ若い彼女なんで今後も気になるところですね。

次にコブチヒロミさんです。
赤ちゃんや動物の絵を描いていて、どれも優しい色合いできれいです。
赤ちゃんの髪の毛の細くて柔らかい質感やツルツルの肌がとても美しく表現されています。

私のお気に入りのライオンの絵

アート書道の徳安晨扇さん。
もっと生活を楽しく彩るインテリアのような感覚で取り入れたいと、
自由な発想で書道をされています。

一つ一つ字のイメージによって、周りの飾り方も違っていておもしろいです。
傘に書道!!!

お母様の生け花も美しい!!

続きまして~パンダ作家大西亜由美さん。
ダメットさんのテレビに出演して今話題の彼女!!!
各地からファンの方がいらっしゃっていましたよ!

自作のパンダさんを、まるで本当にパンダが旅をしているような写真だったり、日常の何気ない
一コマを写真にしています。
彼女のクスッと笑えるタイトルも見所。

パンダの撮影に使用される小物の展示や、コラージュ。
パンダ パンダ パンダ~の曲に合わせた映像も面白い!!

5人目はDAINANさん。
「言葉」を大事にした彼女は、手書きの詩にクレパスで人の絵を描いています。
絵本も出版されています。

会期中、FM HANAKOのラジオの生中継も来てくれて、一人ずつインタビューを受けました。
いきなり始まった中継に、テンション上げ上げのリポーター宮本さん。

地元の展示会は、皆さんのあったかさを感じれた4日間でした。
現在は三重県にいるため、打ち合せに一度も出席できずでしたが、
担当の北野さんを始め出展者メンバーに感謝です。
今回は展示スペースを広くとって頂いたので、沢山持っていく必要がありました。
トラックでの運搬、搬入も一緒に手伝っていただいた元クロネコヤマトのマサオさん。
プロの丁寧な梱包には驚きました。
なにより今回の展示会用に製作させて頂いたウォールナットのテーブルの
材料を用意してくださった熊谷木材
さんには、本当に感謝しています。
迫力のある座卓は、家具の中でも来場者の目を一番引き付けていたと思います。
搬出も協力して頂き、奥様にも手をお借りしましてありがとうございました。
皆様の協力があって、実現した展示会。
終わった後は、皆さんの温かさを噛みしめて、また嬉し泣きしながら三重まで戻ったのでした…
左から、小梨さん、徳安さん、DAINANさん、宮本さん、コブチさん、私、大西さん。

ご来場して下さった皆さん本当にありがとうございました。
明日からの活力に!!!
by wood_worker
| 2008-11-19 00:40
| 作品展